SPD研究会活動記録 (2020/01/07 更新・95KB)
SPD研究会活動記録(〜2017/12/12) (2017/12/28 更新・763KB)
日時 | 2024年 7月5日(金)14時〜15時 | 場所・テーマ等 | 飯田橋レインボービル 2階 2A会議室(ハイブリッド開催) |
---|---|
議題 |
【報告事項】
【決議事項】
|
研究会等 | 日時 | 場所・テーマ等 |
---|---|---|
日本SPD協議会 第6期 第1回定時社員総会 | 2022年7月1日(金)13時30分〜 | 飯田橋レインボーホール(東京都新宿区市谷船河原町11)
Webにてハイブリッド開催 |
議題 【報告事項】
【決議事項】
14時30分〜:第6期第1回定時理事会 記念講演会:15時15分〜16時45分 演題「医療DX・電子カルテ改革の行方とSPD 〜医療機関は、どう変わり、何を求めるのか〜」 講師:美代賢吾先生(国立国際医療センター医療情報基盤センター) ※美代先生の資料は会員ページにて閲覧できます。 ID、PWが不明の場合は office@spdjapan.org までお問い合わせください。 | ||
日本SPD協議会 第5期 第1回定時社員総会 | 2021年7月2日(金) | 飯田橋レインボーホール |
|
研究会等 | 日時 | 場所・テーマ等 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会員限定セミナー | 2020年7月3日(金) | 飯田橋レインボーホール | |||||||||
別紙参照 | |||||||||||
オープンセミナー | 2020年2月14日(金) | 文京シビックセンター | |||||||||
別紙参照 | |||||||||||
施設見学会 国立病院機構四国がんセンター | 2019年10月11日(金) | 四国がんセンター | |||||||||
| |||||||||||
施設見学会 リブドゥコーポレーション 新居浜工場見学 | 2019年10月10日(木) | リブドゥ新居浜工場 | |||||||||
| |||||||||||
日本SPD協議会 会員向けセミナー | 2019年7月5日(金) | 医科器械会館 | |||||||||
| |||||||||||
日本SPD協議会 第3期 第1回定時社員総会 | 2019年7月5日(金) | 医科器械会館 | |||||||||
| |||||||||||
セミナー | 2019年5月17日(金) | 中央大学駿河台記念館 | |||||||||
1. 医機連の紹介と、透明性ガイドライン @医機連の紹介 A医機連としてのコンプライアンスの取り組みについて B透明性ガイドラインの紹介 2. 運用基準の変更についてと、事例紹介 医療機器業公正取引協議会 | |||||||||||
日本SPD協議会 公開シンポジウム | 2019年1月17日(木) | 中央大学駿河台記念館 | |||||||||
| |||||||||||
日本SPD協議会 施設見学会 | 2018年11月27日(火) | メドライン・ジャパン愛西物流センター | |||||||||
13:30〜14:30 プレゼンテーション 14:30〜16:30 施設見学 | |||||||||||
2018年度 日本SPD協議会セミナー | 2018年10月12日(金) | 飯田橋レインボービル | |||||||||
講演者
| |||||||||||
日本SPD協議会 シンポジウム | 2018年7月7日(土) | 中央大学駿河台記念館 | |||||||||
| |||||||||||
日本SPD協議会 通常総会 | 2018年7月6日(金) | 飯田橋レインボービル | |||||||||
(第2期 第1回定例社員総会) | |||||||||||
日本SPD協議会 設立記念講演会 | 2018年3月7日(水) | 飯田橋レインボービル | |||||||||
| |||||||||||
第110回研究会 | 2017年12月12日(火) | 国際医療福祉大学病院 シミュレーションセンター | |||||||||
| |||||||||||
第109回研究会 | 2017年10月10日(火) | 飯田橋レインボービル | |||||||||
| |||||||||||
第108回研究会・ 総会 | 2017年7月24日(月) | 飯田橋レインボービル | |||||||||
| |||||||||||
第107回研究会 | 2017年5月25日(木) | 飯田橋レインボービル | |||||||||
| |||||||||||
第106回研究会 | 2017年3月24日(金) | KKRシミュレーション・ラボセンター | |||||||||
| |||||||||||
第105回研究会 | 2017年1月20日(金) | 医科器械会館 | |||||||||
| |||||||||||
第104回研究会 | 2016年10月28日(金) | 株式会社ホギメディカル本社 4階会議室 | |||||||||
| |||||||||||
第103回研究会 | 2016年9月2日(金) | 飯田橋レインボービル(家の光会館) | |||||||||
| |||||||||||
第102回研究会 | 2016年6月15日(水) | 飯田橋レインボービル(家の光会館) | |||||||||
| |||||||||||
第101回研究会 | 2016年2月5日(金) | 家の光会館 | |||||||||
【講演】
| |||||||||||
第100回記念講演 &パーティー | 2015年11月28日(土) | 飯田橋レインボービル | |||||||||
【講演等】
| |||||||||||
第99回研究会 | 2015年9月16日(水) | 飯田橋レインボービル | |||||||||
【講演等】 FDAの医療機器UDI規則の施行と日本の製造販売業者等の対応 講師:三上 爾 氏(コヴィディエン ジャパン株式会社 IT本部 IT Business Services EDI Manager) Aグループ(製造業者への要望)の発表と全体討議 | |||||||||||
第98回研究会 | 2015年6月24日(水) | 家の光会館 | |||||||||
【講演等】 医薬品・医療機器に関する標準コードに関する最新の規制当局と国内外の動向 講師:黒澤 康雄 氏(流通システム開発センター国際部特別研究員) 第15期(平成25年度)通常総会 | |||||||||||
第97回研究会 | 2015年4月14日(火) | 家の光会館 1階 セミナールーム | |||||||||
【講演等】 13:00 講演:DWH(Data Ware House)の構築と有用性向上 DWHとは? 医療機関がDWH(データ分析する)の主な目的 代表的なデータ分析事例 物品管理への応用 最近の動向など 講師:兵藤 敏美 氏(千葉県済生会習志野病院 企画戦略室 室長)) 15:00 休憩 15:10 グループ別検討会:会員共通目的の設定に関する検討・討議 | |||||||||||
第96回研究会 | 2015年2月19日(木) | 家の光会館 1階 セミナールーム | |||||||||
【講演等】 13:00 講演:鋼製小物のバーコード管理の実状とデータ活用について 講師:宇賀神 満 氏(NTT東日本関東病院 事務次長(運営企画部副部長)) 15:00 休憩 15:10 グループ別検討会:会員共通目的の設定に関する検討・討議 | |||||||||||
第95回研究会 | 2014年12月9日(火) | 家の光会館 1階 セミナールーム | |||||||||
【講演等】 13:00 検討会(会員共通目的の設定に関する検討・討議) 15:00 休憩 15:10 講演:最近の医療材料に関する行政・ 中医協の動きについて 講師:牧 潤二 氏(医療ジャーナリスト) | |||||||||||
第94回研究会 | 平成26年10月7日(火) | 家の光会館 1階 セミナールーム | |||||||||
【講演等】 13:00 検討会(会員共通目的の設定に関する検討・討議) 15:00 休憩 15:10 講演:自治体病院改革の現状について 講師:伊関友伸 先生(城西大学経営学部マネジメント総合学科 教授) | |||||||||||
第93回研究会 | 平成26年7月10日(木)・11日(金) | 秋田大学医学部附属病院 | |||||||||
【見学等】秋田大学病院 見学 電子タグによる3 点照合システムの実際 (病棟見学など) | |||||||||||
第92回研究会 | 平成26年6月26日(木) | 飯田橋レインボービル 1階 2A会議室 | |||||||||
【講演等】 13:30 総会:第15期(平成25年度)通常総会 検討会:今後のSPD研究会の運営について 15:00 講演:米国における医療材料、医薬品のトレーサビリティの推移 講師:増田 拓哉 氏(チエーンマネジメント代表取締役) 17:10 親睦会 | |||||||||||
第91回研究会 | 平成26年5月21日(水) | 飯田橋レインボービル 1階 A会議室 | |||||||||
【講演等】 14:00 「診療材料データ管理に役立つExcelスキル〜コスト削減に効果的なABC ランキング分析から無駄を省く在庫回転率評価まで〜」
17:00 親睦会 | |||||||||||
第90回研究会 | 平成26年2月26日(水) | 飯田橋レインボービル 1階 A会議室 | |||||||||
【講演等】 13:00 ①(仮称)RFIDの基礎知識と物流・臨床現場での応用の可能性 講師:保坂 良資 氏(湘南工科大学 工学部人間環境学科 教授) 14:30 ②(仮称)RFIDタグの最近の活用例 講師:白石 裕雄 氏(サトーホールディングス(株)市場調査・企画室 部長) 16:00 その他 17:20 親睦会 | |||||||||||
第89回研究会 | 平成25年11月26日(火) | 医療器械会館 会議室 | |||||||||
【講演等】 13:10 消費税改正のポイントおよび医療機関経営のポイント 講師:丹羽 修二 氏((株)日本経営 取締役副社長、税理士法人 日本経営代表社員税理士) 15:15 今後のメディエについて 講師:一柳 吉孝 氏(メディエ(株)代表取締役社長) 16:30 その他・連絡事項等 17:10 親睦会 | |||||||||||
第88回研究会 | 平成25年9月11日(水) | ①集合場所:京阪本線「枚方市駅」改札口 ②病院訪問:星ヶ丘厚生年金病院 | |||||||||
病院訪問:物流システムと電子カルテの連携に関わる講演及び病院見学 ・星ヶ丘厚生年金病院(大阪府枚方市星丘4-8-1 TEL:072-840-2641) 窓口: 辻 誠司(事務局次長、兼情報・企画課長 | |||||||||||
第87回研究会 &通常総会 | 平成25年7月10日(水) | ①見学: 三重大学附属病院 ②通常総会: アスト津 アストプラザ 4階 | |||||||||
【スケジュール】 13:30 三重大学附属病院 訪問 「RFIDによる医療機器の管理システム 見学」 15:50 第13期(平成23年度)通常総会 17:00 親睦会:津駅周辺 有志による自由参加 | |||||||||||
第86回 | 2013年5月28日(火) | 飯田橋レインボービル 1階 A会議室 | |||||||||
【プログラム】
| |||||||||||
第85回 | 2013年3月22日(金) | 医療器械会館 | |||||||||
【講演等】
| |||||||||||
第84回 | 2013年2月6日(水) | 飯田橋レインボービル 2階 2A会議室 | |||||||||
| |||||||||||
第83回 | 2012年11月27日(火) | 飯田橋レインボービル 2階 2C会議室 | |||||||||
| |||||||||||
第82回 | 2012年9月25日(火) | 医療器械会館 会議室 | |||||||||
| |||||||||||
第81回 | 平成24年7月19日(木) | 医療器械会館 会議室 | |||||||||
第13期(平成23年度)通常総会 テーマ:
| |||||||||||
第80回 | 平成24年5月23日(水) | 飯田橋レインボービル 1階A会議室 | |||||||||
テーマ:
| |||||||||||
第79回 | 2012年3月28日(水) | 医療器械会館 (本郷) | |||||||||
テーマ:
| |||||||||||
第78回 | 2012年1月27日(金) | 家の光会館1F セミナーホール | |||||||||
講演等:
| |||||||||||
第77回 | 2011年12月2日(金) | 岐阜県 | |||||||||
訪問先:
| |||||||||||
第76回 | 2011年10月4日(火) | 医療器械会館(本郷) | |||||||||
演題:
| |||||||||||
第75回 | 平成23年7月21日(木) | 家の光会館1F セミナーホール(新宿区市谷船河原町11) | |||||||||
| |||||||||||
第74回 | 平成23年5月27日(金) | 医療器械会館(本郷) | |||||||||
| |||||||||||
第73回 | 平成23年4月22日(金) | 中央大学 駿河台記念館 560号室 | |||||||||
| |||||||||||
第72回 | 平成23年1月21日(金) | 医療器械会館 会議室 | |||||||||
| |||||||||||
第71回 | 平成22年11月19日(金) | (株)リブドゥコーポレーション 川之江工場(愛媛県四国中央市) | |||||||||
工場見学(手術材料のセット化) | |||||||||||
第70回 | 平成22年9月17日(金) | 医療器械会館 | |||||||||
1)マルチベンダー下での部門システムの選択 講師:近藤 泰三(小牧市民病院 医療情報室長) 2)アリセプトの開発話、新薬開発等について 講師:杉本 八郎(京都大学大学院 最先端創薬研究センター教授、 元エーザイ・アリセプト(アルツハイマー治療薬)の開発責任者) | |||||||||||
第69回 | 平成22年7月16日(金) | 医療器械会館 | |||||||||
1)第11期(平成21年度)通常総会 2)韓国医療情報システム調査報告 ①ソウル大学盆唐(ブンタン)病院 報告者:大橋 太(エフエスユニマネジメント 代表取締役社長) ②延世大学セブランス病院 報告者:清水寿成・広瀬一夫(八神製作所)⇒ 報告代行:笠原 3)手術材料のキット化の現状 講師:田中 聖人 氏 (京都第二日赤病院・消化器科) 林 和道 氏((株)リブドゥコーポレーション・メディカル事業部営業部副本部長) | |||||||||||
第68回 | 平成22年5月26日(水) | 医療器械会館 | |||||||||
1)ITによる最新の医療材料分析システム 講師:古木 壽幸 氏(協和医科器械(株) メディカルシステム事業部長) 2)病院経営再建と 委託業務・医療材料の見直し 講師:正木 義博 氏(済生会横浜市東部病院 院長補佐兼事務部長) | |||||||||||
第67回 | 平成22年3月19日(金) | 飯田橋レインボービル | |||||||||
1)医療機器提供コストの日欧比較 講師:田村 誠 氏(米国医療機器・IVD工業会 保険委員会 委員長) 2)医薬品業界の卸と医療機関のEDIについて 講師:町田 欣也 氏((株)メディコード 取締役 業務センター長) 3)@MDーnetの現状と将来展開 講師:森下 純 氏(医療機器・材料業界情報化協議会) | |||||||||||
第66回 | 平成22年1月27日(水) | 医療器械会館 | |||||||||
1)「テルモ・コールセンターの現状とその取り組みについて」 講師:脇田 修氏(テルモ・コールセンター副センター長) 2)「Dr.Pen手書きメディカルレポートシステム プレゼンター:青木誠治氏(オーダーメイドソリューションズ(株)営業1課) 3)「誰も教えてくれない電子カルテ導入のポイント」 講師:兵藤敏美氏(千葉県済生会習志野病院 事務部システム情報課課長) | |||||||||||
第65回 | 平成21年12月1日(火) | 都道府県会館 | |||||||||
(財)流通システム開発センター主催 欧米医療情報システム実態調査団 GS1ヘルスケア 香港国際会議報告会 | |||||||||||
第64回 | 平成21年9月16日(水) | 医療器械会館 | |||||||||
1)「SPDの落とし穴と解決策」 −物流システム運用の最適化ー 講師:渡部英樹氏(富士ソフト(株)ソリューション事業本部 本部長補佐、元武田病院グループ本部 情報部長) 2) 第3回欧米医療情報実態調査団概要報告 報告者:笠原庸介氏(理事長、メディ・ケア情報研究所) 大橋 太氏(理事、FSユニマネジメント) 3)「患者が望む医療と医療機器業界が果たす役割」 講師:前野一雄 氏 (読売新聞東京本社編集委員) | |||||||||||
第63回 | 平成21年7月17日(金) | 医療器械会館 | |||||||||
1)第10期・平成20年度通常総会 2)立会いに関する基準等 講師:菊地 公明 氏((株)日本ホスピタルサービス) 3)医療材料流通の問題点と課題 講師:三村 優美子 氏 (青山学院大学 経営学部教授) | |||||||||||
第62回 | 平成21年5月13日(水) | 医療器械会館 | |||||||||
1)「医療機器の流通改善に関する懇談会」関する報告 2)SPD研究会の今後の方向性に関する検討及び会員の参加方針等関する発表 3)①電子カルテシステムをパッケージベースで導入する場合の留意点 講師:飯郷 直行 氏 (NEC医療ソリューション事業部統括マネージャー) ②電子カルテシステムと連携した院内物流システム 講師:岡田 真一 氏 (NEC医療システム事業部グループマネージャー) | |||||||||||
第61回 | 平成21年3月11日(水) | 医療器械会館 | |||||||||
1)「医療機器の流通改善に関する懇談会」について及び意見交換 講師:櫻井 淳 氏(厚生労働省医政局経済課 流通指導官) 2)物流管理システムと病院情報の連携及び 医療情報システムに関する基本と意見交換 講師:田中 聖人 氏(京都第二赤十字病院 消化器科) | |||||||||||
第60回 | 平成21年1月20日(火) | 医療器械会館 | |||||||||
1)医薬品流通コードと医療機関における利用に関する調査報告 講師:長谷川フジ子 氏 ((株)スズケン・管理薬剤師、国際医療福祉大学院) 2)医療立国:崩壊から再生 講師:大村昭人 氏(帝京大学医学部名誉教授) | |||||||||||
第59回 | 平成20年11月26日(水) | 食糧会館 | |||||||||
1)病院経営サポートシステム(DPCデータのベンチマーク) girasol(ヒラソル)による医療材料コスト管理等について 講師:堀 宏治 氏((株)メディカルアーキテクツ共同経営者) 2)短期任用職員として病院経営改革を実現 磐田市立病院の実例紹介 講師:田邉紀幸 氏(日本医療事務センター 業務推進部長) | |||||||||||
第58回 | 平成20年9月30日(火) | 食糧会館 | |||||||||
1)米国医療情報システム実態調査報告会ー続ー 報告者:大橋太(FSユニマネジメント代表取締役社長) 2)試練の時代の自治体病院経営 講師:伊関 友伸 氏(城西大学経営学部 准教授) | |||||||||||
第57回 | 平成20年7月24日(木) | 医科器械会館 | |||||||||
1)第9期通常総会 2)米国医療情報システム調査団報告 AAMI、スウエディシュ・メディカルセンター、FDA 報告者: 笠原庸介、大橋 太、白石裕雄 (SPD研究会員) 2)「病院経営における資材課の果たす役割・あるべき姿」 ”効率的な物品管理と手術室の運用”資材課のあるべき姿 講 師: 山本功二氏(聖隷浜松病院事務次長・資材課長) | |||||||||||
第56回 | 平成20年5月24日(金) | 医科器械会館 | |||||||||
1)医療制度改革の展望 講 師: 高橋 泰 氏 (国際医療福祉大学 医療経営管理学科 学科長) 2)立会いについて 講 師: 久保 治男 氏 (医療機器業公正取引協議会 専務理事) | |||||||||||
第55回 | 平成20年3月25日(火) | 村中医療器・会議室 | |||||||||
1)鋼製小物の2次元バーコードシンボルの業界動行 講 師 :村田 昭夫氏 (日本医用機器工業会鋼製器具委員会・村中医療器) 2)八尾市民病院PFIの現状について 講 師: 桶口 博之 氏 ( 八尾医療PFI(株) 顧問 ) | |||||||||||
病院見学 | 平成20年3月24日(月)25日(火) | 大阪府吹田市 | |||||||||
大阪大学医学部附属病院 手術室・中央材料室・滅菌室など 中田精三・手術部長 | |||||||||||
第54回 | 平成20年1月23日(水) | 食糧会館 | |||||||||
1)物流管理システムと病院情報システムとの連携等における問題点 講 師 : 石川 明 氏 ( (株)サン・システム 常務取締役 ) 2)韓国電子共同購買システム視察報告 梨花女子大学付属牧洞病院、ソウル大学盆唐病院、韓国病院協会 講 師: 原山 秀一 氏 (日本医療機器産業連合会 IT推進委員長) 松本 民男 氏 (日本医療機器産業連合会 業務部長) | |||||||||||
第53回 | 平成19年11月21日(水) | 食糧会館 | |||||||||
1)欧米医療情報システム実態調査団報告会 続編 GS1(本部、米国) FDAの最近の動向 報告者:黒澤 康雄 氏((財)流通システム開発センター国際流通標準部 次長) 2)特定保険医療材料の内外価格差について 講 師 : 王 恵民 氏 ( 医師、エドワードライフサイエンス(株)代表取締役社長、 在日米国商工会議所、医療機器・IVD小委員会委員長) | |||||||||||
第52回 | 平成19年9月21日(金) | 食糧会館 | |||||||||
1)欧米医療情報システム実態調査団報告会 報告者:笠原 庸介(理事長) 大橋 太 (理事、エフエスユニマネジメント社長) 白石 裕雄 (サトー理事) 2) 臨時総会 | |||||||||||
第51回 | 平成19年7月27日(金) | 京都第二赤十字病院 | |||||||||
1)京都第二赤十字病院 訪問 PDA活用による医療材料の実施入力の実際 講 師 : 田中 聖人 先生 (消化器科) 2)第8期通常総会 | |||||||||||
第50回記念講演 & パーティ | 平成19年5月16日(水) | 中央大学駿河台記念館 | |||||||||
1)今後の医療経営の活性化と物品物流管理 講 師: 大道 久 氏 (日本大学医学部教授) 2)厚生連病院の共同購入とSPD 講 師: 織田 幹雄 氏 (日本文化厚生農業共同組合連合会 システム部長) 3)全体討論 座長: 笠原 庸介 氏 (SPD研究会理事長) | |||||||||||
第49回 | 平成19年3月14日(木) | ||||||||||
1)レセプトの過去・現在・未来 講 師: 西山 孝之 氏 (柳韓大学保健医療福祉研究所 日本事務所長) 2)PFIの今後の動向とサービス業者の対応 講 師: 石田信之 先生 (アイテック株式会社 国内事業本部 取締役 ) | |||||||||||
第48回 | 平成19年1月26日(金) | 食糧会館 | |||||||||
1)手術部の自動倉庫・自動搬送 講師:平井秀典氏((株)日本シューター) 2)PDA(携帯端末)の有効活用の事例 医材の実施入力、看護記録など 講師:田中聖人先生(京都第二赤十字病院 消化器科) | |||||||||||
第47回 | 平成18年11月8日(水) | 中央大学駿河台記念館 | |||||||||
1)医薬品SPD・預託及び消化払いについて ①バイタルネットの事例 ②検討資料に基づく研究・討議 講師・報告者:笠原理事長 2)病院PFI事業について 講師:瀬戸山元一 先生(同志社大学医療政策・経営センター教授) | |||||||||||
第46回 | 平成18年9月29日(金) | 食糧会館 | |||||||||
1)トータルアウトソーサーによるコスト削減の事例 講師:入澤典正氏((株)コスト削減総合研究所) 2)地域医療連携と地域ネットワークモデル構築について 講師:小野寺薫氏((株)ファーストブレス 代表取締役) 3)公正競争規約「立会いに関する基準」と「寄付に関する基準」 報告者:菊池公明氏 ・ (株)日本ホスピタルサービス 4)医薬品・医療機器トレーザビリティ調査研究委員会の報告 報告者:笠原理事長 | |||||||||||
第45回 | 平成18年7月28日(金) | ウエルキャト会議室 | |||||||||
1)平成17年度通常総会 2)RFIDについて 講師:白石裕雄氏((株)サトー・営業部長 日本自動認識システム協会医療バーコード委員長 3)京都医療センターにおける医療・医薬品 電子タグ実証実験 講師:落水洋成氏(日本IBM(株)ソフトウエア開発研究所 担当部長 | |||||||||||
第44回 | 平成18年5月12日(金) | 鹿児島市・鹿児島大学病院 | |||||||||
鹿児島大学病院における医療材料の管理、原価管理等 講師: 宇都 由美子氏(医療情報部 助教授) 熊本 一朗氏(医療情報部 教授) 向窪看護師長(病棟) 宮園看護師長(手術) 有馬主任薬剤師 平松課長・池之迫係長(管理課用度係) | |||||||||||
第43回 | 平成18年3月17日(金) | 医療器械会館 | |||||||||
1)SPDの市場動向について ( 講師:横江尚道 氏・(株)アールアンドディー ) 2)流通から消費までの医療材料コード管理コードに関する研究・検討 (全員参加) | |||||||||||
第42回 | 平成18年1月19日(木) | 旭化成メディカル(株)東京第一支店 | |||||||||
1)添付文書の電子化等について ( 講師:石川 廣 氏・JFMDA PMS委員長・東芝メディカル(株) ) 2)シダックスの医療業界におけるビジネス展開 (講師:志太正次郎 氏・シダックス(株)代表取締役副社長) | |||||||||||
第41回 | 平成17年11月29日(火) | 旭化成メディカル(株)東京第一支店 | |||||||||
1)情報交換・整理と課だ・問題点の検討 A)最近の医療材料業界の動向 ①ビジネット・北関東SPDビジネスモデル ( 講師:伊野課長 ビジネット(株) ) ②アスクルについて ③PFIに係るSPCの業許可 ④デウーダ B)SPDサービス対価の無償・安価受注に関する対応 C)公正取引に係るポイント (アドバイザー:久保・医療用具業構成取引協議会専務理事) 2)DPCに関するコスト管理とベンチマークによる分析 (講師:渡辺幸子氏・グルーバルコンサルティング・ジャパン社長) | |||||||||||
第40回 | 平成17年9月13日(火) | 旭化成メディカル(株)東京第一支店 | |||||||||
1)武田病院グループ 情報システム部 訪問病院 経営支援システムおよびSPDセンターの見学 ( 渡部情報システム部長、 富士ソフトABC・杉本医療システム部長 ) 2)(株)三笑堂 訪問情報交換・ディスカッション | |||||||||||
第39回 | 平成17年7月15日(月) | 食糧会館 | |||||||||
1)平成16年度通常総会 2)医療機関における個人情報保護対策 ( 講師: 羽生 正宗氏・羽生会計事務所 所長 ) | |||||||||||
第38回 | 平成17年5月16日(月) | 旭化成メディカル(株)東京第一支店 | |||||||||
1)英国のクリニカルガバナンス ( 講師: 小林 暁峯氏・広島国際大学副学長 ) 2)医薬品・医療材料トレーザビリティー研究会の最終報告 ( 報告者: 笠原庸介、菊地公明、鈴木信吾 各氏 ) 3)個人情報保護法に関する報告・検討 ( 報告者: 笠原 庸介氏 ・SPD研究会理事長 ) | |||||||||||
第37回 | 平成17年3月10日(木) | 旭化成メディカル(株)東京第一支店 | |||||||||
1)自動認識システムとRSS合成シンボル等について ( 講師:白石 裕雄氏((株)サトー ソリューション営業部長、日本自動認識システム協会医療バーコ-ド委員長) 2)静岡ガンゼンター見学会 報告 (報告者: 笠原 庸介氏 ・SPD研究会理事長 ) 3)病院経営支援を重視した最新の物品物流管理システムの実例 ( 講師: 大橋 太氏 ・((株)エフエスユニメネジメント 代表取締役専務 ) | |||||||||||
第36回 | 平成17年1月20日(木) | 旭メディカル(株) 東京第一支店 | |||||||||
1)臨時総会 2)医療機器のトレーサビリティについて ( 講師: 津麦 政治 氏 エドワーズライフサイエンス(株) 営業開発部長 ) 3)生物由来製品・UCC・EAN−128を利用した出荷管理システム (講師: 瓜生 純一 氏 ((株)ウエルキャッツ ソリューション部長 ) 4)病院経営支援システム(医事会計と物流管理の統合) ( 講師: 渡部 英樹 先生 武田病院グループ 情報部長 ) 木村 宏之 先生 富士ソフトABC(株)ソリューション事業本部 営業部長 ) | |||||||||||
第35回 | 平成16年11月18日(水) | 旭メディカル(株) 東京第一支店 | |||||||||
1)メディエ・コードについて ( 講師: 藤田 和子 氏 ((株)ティエムシー 代表取締役社長 ) 2)地震災害に伴うSPDに求められる事− 新潟県中越地震から検証した物品管理― ( 報告者: 松本 義久 サンシステム(株) 代表取締役 ) 3)報告・勉強会 ・国立病院機構政府調達、・医薬品・医療材料トレーザビリティ研究委員会の報告 ・公正競争規約の説明 | |||||||||||
第34回 | 平成16年9月15日(金) | 旭メディカル(株) 東京第一支店 | |||||||||
1)改正薬事法のポイント ( 講師: 菊地 公明 氏((株)日本ホスピタルサービス マネジャー ) 2)独占禁止法、景品表示法等の概要説明 (講師: 笠原 庸介 氏 SPD研究会 理事 長) 3)SPDに関わる独占禁止法のQ&A および グループ討議 ( 講師: 久保 治男 先生 医療用具業公正取引協議会 専務理事 ) 4) SPD事業者認定制度の設定と説明 | |||||||||||
第33回 | 平成16年7月23日(木) | 旭メディカル 東京第一支店 | |||||||||
1) 通常総会 2)日医機協の流通委員会の活動報告と今年度の活動計画等について ( 講師: 原山 秀一 先生 日医機協 流通委員長 (株)日本エム・ディ・エム 企画管理室部長) 3)薬事法改正の概要と高度管理医療機器のロット管理などについて ( 講師: 富木 誠一 先生 日医機協 流通副委員長 富木医療器(株) 専務取締役) | |||||||||||
第32回 | 平成16年5月20日(木) | 旭メディカル 東京第一支店 | |||||||||
1)医療分野のIT化の現状と課題 ( 講師: 開原 成允 先生 (財)医療情報システム開発センター 理事長) 2)医療材料・医薬品等のコード標準化について ( 講師: 武隈 良治 先生 (財)医療情報システム開発センター 標準化推進室長) 3) 臨時総会 (会則改正、 医療関連サービス振興会NAVI、SPD事業者認定制度など) | |||||||||||
第31回 | 平成16年3月16日(火) | 旭メディカル 東京第一支店 | |||||||||
1)医療環境変化と医薬品流通 ( 講師: 遠藤 邦夫 先生 (株)矢野経済研究所 医療事業戦略部 主任研究員 ) 2)地方自治体病院の経営改善について ( 講師: 茨 常則 先生 日本医療文化化研究会 代表 ) | |||||||||||
第30回 | 平成16年1月24日(土) | アポプラスコーポレーション | |||||||||
BSCとISO実践セミナー(リプル医療総合研究所共催サミナー) 1)平成16年4月診療報酬改定情報 これから どうなる そしてどうする ( 講師: 真野 俊樹 先生 多摩大学大学院客員教授 名古屋大学医学部 客員研究員 ) 2)都立病院におけるBSCの取り組み ( 講師: 熊川 寿郎 先生 東京都老人医療センター免疫輸血科長 ) 3)シックスシグマが医療機関を変える ( 講師; 富谷 博文 先生 (株)ジェネックスパートナーズ プロジェクトパートナー ) | |||||||||||
平成16年1月28日(水) | 食糧会館 | ||||||||||
1)医療関連サービス振興会 NAVIについて 2)独立行政法人制度と今後の医療事業への影響 ( 講師 : 牧 健太郎 先生 新日本監査法人 公認会計士 ) | |||||||||||
第29回 | 平成15年11月14日(火) | ||||||||||
日本ベクトンディッキンソン工場 見学 ( 福島市 ) | |||||||||||
平成15年11月15日(土)アポプラスコーポレーション | |||||||||||
BSCとISO実践セミナー(リプル医療総合研究所共催セミナー) 1)医療機関へのBSC取り組みにISOはどんな効果を与えるか ( 講師: 横沢 俊一 先生 YHCマネジメントオフイス ISO審査員 中小企業診断士 ) 2) 医療機関に対するBSCの適用とベンチマーキング手法 ( 講師: 武藤 正樹 先生 国立長野病院 副院長 ) | |||||||||||
第28回 | 平成15年9月19日(金) | 食糧会館 | |||||||||
1)薬事法改正とその対応について ( 講師: 宇佐美 光司 先生 日医機協・法制委員長 サクラ精機特別顧問 ) 2) 日本医療機能評価機構の認定について ( 講師: 松山 文治 先生 元甲南病院事務局次長 ) | |||||||||||
第27回 | 平成15年7月12日(火) | 食糧会館・弘済会館 | |||||||||
1)通常総会、検討会 2)リプル医療総合研究所共催セミナー ①DPC対応型クリティカルパスと医療連携 ( 講師: 武藤 正樹 先生 国立長野病院 副院長 ) ②DPC導入の問題点とその対応策 ( 講師: 酒巻 哲夫 先生 群馬大学医学部附属病院 医療情報部 教授 ) | |||||||||||
第26回 | 平成15年5月27日(火) | 食糧会館 | |||||||||
1) 電子カルテとHIPPAについて ( 講師: 矢野 亮治 先生 日本電気医療ソリューション事業部 医療情報システム専任部長 ) 2) ICDコーディングについて ( 講師 : 菊池 優子 先生 NPO法人 日本クリニカルコーディング協会理事長 ) 3) 添付文書・小分け・分割・生物由来製品に関する検討・報告 | |||||||||||
特別勉強会 | 平成15年5月10日(土) | アポプラスステーション | |||||||||
1)包括評価(診断群分類:DPC)制度の導入とその実績 ( 講師: 酒巻 哲夫 先生 群馬大学医学部附属病院 医療情報部 教授 ) | |||||||||||
第25回 | 平成15年3月12日(水) | 食糧会館 | |||||||||
1)添付文書・生物由来製品の取扱等について & 検討会 ( 講師: 菊地 公明 先生 日本ホスピタルサービス ) ( 検討会司会: 笠原 理事長 ) 2) 臨時講演 ( 講師 : 笠原庸介 SPD研究会理事長 ) | |||||||||||
第24回 | 平成15年1月17日(金) | 食糧会館 | |||||||||
1) 電子カルテと物品管理 ( 講師: 鈴木 淳夫 先生 富士通(株) 公共営業本部医療統括営業部 担当部長 ) 2) 中小病院の診療科別損益管理体制の構築 ― 企業経営を病院に活かそう ― ( 講師 : 佐久間 徹 先生 医業経営コンサルタント ) 3) その他 小分け・分割販売等についての報告 | |||||||||||
第23回 | 平成14年11月22日(金) | 食糧会館 | |||||||||
1)医業経営の質向上と効率化―業務統合化・オーダリングシステム・電子カルテなど ( 講師: 松村 耕三氏 財団法人磐城済世会 松村総合病院 理事長 ) 2)英国PFIと病院への適用 ( 講師: 小林 暁峯氏 広島国際大学医療福祉部医療経営学科 教授 ) 3)日本のPFIについて ( 講師: 松浦 清氏 秀明大学教授 BDJヘルスケア代表取締役 SPD研究会長 ) | |||||||||||
第22回 | 平成14年9月19日(木) | 食糧会館 | |||||||||
1)職員の意識改革と組織活性化を導いた「コスト削減・標準化プロジェクト」 ( 講師: 松本 英樹氏 医療法人橘会 東住吉森本病院 医事課長 ) 2)あなたの人間力をよりパワーアップする強みの管理・強みの開発 ( 講師: 小暮 清氏 経営開発センター代表 ) | |||||||||||
第21回 | 平成14年6月18日(火) | 食糧会館 | |||||||||
1)SPDシステム導入に際する病院体制の分析と考察 ( 講師: 小松 太氏 日本鋼管病院 管理資材会計 主任 ) 2)医療材料の電子発注システム ( 講師:久保田洋充氏 クオンシステム((株) 代表取締役 ) 3)21世紀を勝ち抜くために ( 講師:松浦 清氏 ((株)BDJヘルスケア 代表取締役 秀明大学教授 SPD研究会長 ) 4)平成14年度SPD研究会通常総会 | |||||||||||
第20回 | 平成14年5月15&16日(水)・(木) | 埼玉県入間郡三芳町 | |||||||||
ビズネット所沢物流センター 見学会 | |||||||||||
第19回 | 平成14年3月15日(金) | 食糧会館 | |||||||||
1)ヘルス産業の今後の展望 ( 講師: 渡辺 英克氏 みずほ証券エクイティ調査部 シニアアナリスト ) 2)研修・認定制度に関する意見交換 | |||||||||||
第18回 | 平成14年1月18日(金) | 中央大学駿河台記念館 | |||||||||
1) 物流とネットワークパワー ( 講師: 犬塚 潤一郎氏 リベラルアーツ総合研究所研究主管 ) 2) セコムの医療 ( 講師: 本田 郁雄氏 セコム医療事業部 企画部長 ) 3) 医療資材 EAN128バーコード ( 講師 : 長沼 重朝 名誉会員 ) | |||||||||||
第17回 | 平成13年11月15日(木) | 食糧会館 | |||||||||
1)医療機器・材料業界 IT化進捗動向 (講師:長沼 重朝氏 スリーエム ヘルスケア専任部長) 2)グループ討議 (提議・説明役 :笠原 理事長) a)SPD業務の質向上の為の評価制度 b)SPD業務にんてい制度の創立 | |||||||||||
第16回 | 平成13年9月20日(木) | 食糧会館 | |||||||||
1)E-コマース取組み (講師:トランスメディックス(株) 角田社長、尾山執行役員 宮内Sマネージャー) 2)医療用具の貸出に関する運用基準(講師:今野三吉事務局長 医療用具業公正取引協議会) 3)グループ討議 | |||||||||||
第15回 | 平成13年7月27日(金) | 金沢勤労者プラザ(金沢市) | |||||||||
1)SPDシステムでのISO9001の認証取得(講師 半田 隆彦氏)((株)半田 代表取締役)) 2)医療品のSPD化 (講師:宮下 透氏 ((株)アズウェル事業企画部 SPDグループ長)) 3)PFIについて(講師:奥村 健三氏 ((株)アズウェル京滋北陸医薬営業部 SPD担当部長)) 4)平成13年度SPD研究会通常総会 | |||||||||||
センター見学 | 平成13年7月28日(土) | 富木医療物流センター見学 | |||||||||
第14回 | 平成13年5月25日(金) | 食糧会館 | |||||||||
リスクマネジメント(医療事故防止について) ( 講師:酒井 聖 氏 テルモ(株)学術情報部主任 ) コンピュータウイルス対策 (講師:石川 直由 氏 ・ 渋谷 高一 氏 川鉄情報システム(株) ) グループ討議 ( 業種別に3グループ分け、 共通の課題・改善策の討議 ) | |||||||||||
第13回 | 平成13年3月21日(水) | お茶の水スクウエアC館 | |||||||||
病院における物品管理(供給部門のSPD化) ( 講師:中野 明 氏 京都女子大学教授 ) 病院職員の業務分析について ( 4グループ分けによるグループ討議 ) | |||||||||||
第12回 | 平成13年1月19日(金) | お茶の水スクウエア(神田駿河台) | |||||||||
SPDシステム ( 講師: 津山中央病院 本郷 孝 氏 財団管理本部 業務部長 浮田 芳典 氏 財団管理本部 理事/管理本部長) Global health care exchangeについて ( 講師:村中医療器 渡井 取締役社長室長 ) | |||||||||||
第11回 | 平成12年11月7日(火) | お茶の水スクウエア(神田駿河台) | |||||||||
院内物流管理システム導入による看護業務の改善 (講師: 板橋イク子氏 独協医科大学病院 看護部 副部長 ) 米国医療機器展(HIDA)報告 ( 講師:村中医療器・渡井 取締役社長室長 ) | |||||||||||
第10回 | 平成12年9月13日(水) | お茶の水スクウエア(神田駿河台) | |||||||||
臨時総会 ( 会長・松浦 選出 ) 米国の病院システムの概括 ( 講師:KPMGヘルスケアジャパン・松浦 常務 ) 病院システム(HIS) ( 講師: 住友電工システム・藤江 昭 氏 UCテクニカルサポート部長 ) SPD業務実態調査等について | |||||||||||
第9回 | 平成12年7月19日(水) | インテリジェントロビー・ルコ(飯田橋) | |||||||||
平成11年度通常総会 二次元バーコードの使用実例等について ( 講師:サンシステム・松本社長 ) 日帰り手術の発展経緯と実態 ( 講師:KPMGヘルスケアジャパン・松浦常務 ) MD−NET, 特許 | |||||||||||
見学会 | 平成12年4月13日(木) | 金沢医科大学・システム (システムグループ) | |||||||||
第8回 | 平成12年5月16日(火) | インテリジェントロビールコ (飯田橋) | |||||||||
平成12年度診療報酬改定における保険医療材料価格 (講師:旭メディカル 渡辺悦男 副社長 ) 医療業界の情報化動向 ( 講師:スリーエムヘルスケア 長沼重明 専門部長 ) 特許について ( 講師: 秀和特許法律事務所 松倉秀実 弁理士 ) 個別ワーキンググループ検討会(午前中) | |||||||||||
第7回 | 平成12年3月3日(金) | フェイム大阪 ( 大阪市 ) | |||||||||
病院からみたSPD業務&SPD業者に対する評価 ( 講師:甲南病院 松山文治 事務部長 ) 診療報酬改定のポイント (講師:日本医療事務センター 北村顧問 ) ワーキンググループとグループ討議 | |||||||||||
見学会 | 平成12年3月4日(土) | 六甲アイランド病院見学 | |||||||||
第6回 | 平成12年1月25日(火) | お茶の水スクウエアC館 | |||||||||
FD定数の定義、小分け等 ( 講師:ヘルスケアーテック 中村室長 ) 保険請求の基礎(2) (講師:日本医療事務センター 北村顧問 ) 流通コードについて ( 流通システム開発センター 黒沢康雄 主任研究員 ) ワーキンググループ | |||||||||||
第5回 | 平成11年11月19日(金) | お茶の水スクウエアC館 | |||||||||
商品コード、バーコード標準化ガイドライン(講師:八神製作所 武田ディレクター) 商品コード、バーコード標準化の意義等 ( 講師:名城大学 酒井順哉 教授 ) SPD研究会 総会 ( 会則承認、理事選出 ) | |||||||||||
準備会 | 平成11年10月13日(水 | 伊藤忠商事 本社 | |||||||||
第4回 | 平成11年9月28日(火) | お茶の水スクウエアC館 | |||||||||
在庫管理、不動在庫の処理等 (講師:日本ホスピタルサービス 北浦マネージャー ) 米国医療材料管理協会年次総会等 (報告者:メディケア情研、日本シュータ、オムロン) レセプト請求の基本 (講師:日本医療事務センター 北村顧問 ) | |||||||||||
準備会 | 平成11年8月20日(金) | 伊藤忠商事 本社 | |||||||||
第3回 | 平成11年7月13日(火) | お茶の水スクウエアC館 | |||||||||
2000年問題とシステム保守 (講師:川鉄情報システム 石川次長 ) 医事請求とのリンク (講師:日本医療事務センター 三村部長他 ) | |||||||||||
準備会 | 平成11年6月10日(木) | 三菱商事 別館 | |||||||||
第2回 | 平成11年5月25日(火) | インテリジェントロビールコ (飯田橋) | |||||||||
公正競争規約について ( 講師:医療用具業公正取引協議会 今野三吉事務局長 ) 参加資格者&趣旨 自由討議 | |||||||||||
第1回 | 平成11年3月17日(水) | インテリジェントロビールコ (飯田橋) | |||||||||
趣旨&参加者の検討 研究会の設立・運営方法等の検討 |